スパークリングワイン

発泡性ワインでワインの一種。 二酸化炭素を多く含み、開栓すると圧力が下がって二酸化炭素が気泡として立ち上がってくるもの。 通常のワインにも炭酸ガスは含まれるが、溶け込んでいる量が少ないため開栓しても発泡しない。 スパークリングワインには、瓶内発酵のために二酸化炭素が溶け込んでいるものと、人工的に二酸化炭素を吹き込んだ、いわゆる炭酸ワインとが存在する。 日本では、総称としてシャンパンの語が使われることもあるが、本来はフランスのシャンパーニュ地方産のスパークリングワインにのみ許された呼称である。

参考サイトはこちら

スパークリングワイン製造方法

スパークリングワインの製造方法はさまざまの方式があるので、少し紹介します。
  • トラディッショナル方式(シャンパン方式)
    ワインは発酵の段階で炭酸ガスを放出するが、発酵が終わりきらないうちに瓶詰する。(瓶内二次発酵) 発酵が続き、発生した炭酸ガスはワインの中に溶け込む。 ただし、炭酸ガスの発生をより活発にするため、瓶詰の時に砂糖などの糖類を加えることもある。 最も手間のかかる方式で、最高級スパークリングワインの製造に用いられる。 シャンパン以外はシャンパン方式とラベルに表記できない。
  • シャルマ方式
    大きなタンクに密閉し、その中で二次発酵を起こさせる方式。(タンク内二次発酵) 短期間に製品化が可能。製造過程でワインが空気に接触しないため、マスカットやリースリングなどを原料と する発泡性ワインを造る場合に用いられる。 一度で多量に生産できるため、コストを抑えたい場合に広く用いる。
  • トランスファ方式
    瓶内二次発酵をさせた炭酸ガスを含んだワインを、加圧したタンク内に移し、冷却、ろ過した後、新たに瓶詰する。 トラディショナル方式を簡略化したもの。
  • メトード・リュラル方式
    発酵途中のワインを瓶詰し、その後の発酵は瓶内で行う。
  • 炭酸ガス注入方式
    瓶に入ったワインに炭酸ガスを注入する。

参考サイトはこちら

トラディショナル方式の工程

スパークリングワイン製造工程

参考サイトはこちら

ワインボトル ワインボトルと空グラス ワインボトルとグラス